【こどもうとがら】ワークショップに潜入。小学生を対象に自分のまち宇土の好きなところを自由に描いてもらい、その柄がハンカチになるという企画♪
utogara(ウトガラ)とは、宇土の特産やイベント、景色などの魅力を伝えるために地元のデザイナーさんがつくった柄のこと。
おしゃれでかわいいです。
デザイナーのフミさんから柄を描く際の注意点やアドバイスをもらいながら絵を描いていきます。
こどもの目線から見るまち、自分のまちの好きなところはどこなのか。思い思いに絵を描くこどもたち。
完成が楽しみです。
ワークショップ会場には、昔ながらの木製の机と椅子が並べられ、さながら学校のようでした。地元宇土に想いを馳せる素敵な課外授業になったのではないでしょうか!
こどもたちの絵は、宇土シティモールの本屋さんカメヤさんの前に展示され、その後、順次ハンカチや手拭いになり子どもたちの手元に戻っていくそうです。
自分の描いた絵がハンカチや手ぬぐいの柄になって戻ってくるなんて!うらやましい企画です。
「ウトガラ」プロジェクトの詳細はこちら
↓チェック↓チェック↓
https://www.facebook.com/utogara/
#ウトガラ #utogara
0コメント